ickach

2019 年 1 月 16 日

肩こりについて

 

こんにちは!

最近、私の身の周りでは風邪がすごく流行っています。

皆様体調は大丈夫でしょうか・・・

寒い日が続いていますので風邪も要注意ですし、寒さで身体が縮こまり肩こりも感じやすくなってきます。

今日はその肩こりについて少しお話しようかと思います。

POSCに来られるお客様も肩こりがツラくて…とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます!

肩こりは大きく3つに分けられます。

①症候性の肩こり
整形外科的疾患や内臓器疾患など元で、起こる原因がはっきりしている。
②心因性の肩こり
ストレスやうつなどが原因となって起こる。
③本態性の肩こり
画像検査や血液検査では明らかな原因疾患が認められない。

 
①や②の原因として挙げられる疾患として
・整形外科的疾患
五十肩、腱板断裂、胸郭出口症候群、変形性頸椎症、頚髄症、頸椎椎間板ヘルニアなど。
・内臓器疾患
胃、膵臓、肝臓などの消化器疾患、胆石、肺癌初期、甲状腺疾患、心臓疾患、高血圧など
・その他
眼精疲労を生じる様々な眼科的疾患、鼻炎、副鼻腔炎などを生じる耳鼻科疾患、顎関節症などを生じる口腔歯科疾患、更年期症状などを生じる婦人科疾患など
・精神科、心療内科的疾患

精神的緊張、自律神経失調症、うつ等など
があります

 
一般的に多くみられるものは③の本態性の肩こりになります!
原因としては不良姿勢(ねこ背、なで肩、ストレートネック)、日常姿勢の悪いクセ、ある特定の筋肉への持続的緊張、運動不足、睡眠不足、加齢、寒さなどによって筋肉が緊張して硬くなり筋肉疲労が起こっていることが多いです。

 

筋緊張亢進⇒筋肉内の循環障害⇒痛み物質が筋肉内に蓄積⇒筋肉への感覚刺激⇒筋緊張亢進!

という悪いループが出来上がってしまいます。

鍼灸治療は、筋の緊張を緩め、痛みや凝り緩和し、悪循環をストップさせるために行います。

問診、視診、触診などから治療の対象となる、場所(筋肉)やツボを探し出し、刺す深さや刺し方などを考え治療していきます。
ここがそれぞれの鍼灸師の腕の見せ所でもあります。また東洋医学的に体質を考えてツボを導き出す場合もあります。

 

肩の筋肉の緊張状態が長く続くと、首や頭、胸、背中、腰と色々な場所にこりが波及していき、全身が辛くなってきます。

身体がつらくなりすぎる前に身体のメンテナンスをオススメします!!

 

鍼灸師 竹内

 

2019 年 1 月 10 日

あけましておめでとうございます☆

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は格別のご引立てに預かり、心よりお礼申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
2019年は、より満足度の高いサービスを提供できるよう努めて参りますので、
本年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 

さて、お正月休みも終わり、日常生活に戻っている方も多いのではないでしょうか?

POSCは6日から通常営業をしております!

年末年始にたくさん履いた靴のメンテナンスやオーダーメイドシューズのご注文、

お身体のメンテナンスやお灸の購入などなど、お気軽にご相談ください!

 

みなさまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

2018 年 12 月 28 日

2018年 年末のご挨拶

年末寒波ということで、今日は朝から雪が降り、
あの夏の暑い日がうそかのように極寒でしたね。

 

今年も、あっという間にもう年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年もPOSCをご利用いただきありがとうございました。
来年もスタッフ一同、お客様のお悩みに対し親身に寄り添っていきたいと思っております。

営業は昨日で終了し、本日はPOSCスタッフでの大掃除でしたが・・・

その前に!!!!
今年はラスイート神戸ハーバーランドにて早朝忘年会を行いました!!!
朝からお肉に野菜にパンにたらふく食べて、とても優雅な朝でした♪

写真ではお肉や野菜のおいしさが写真では伝わりにくかったので
たくさん出てきたパンの写真を載せておきます♪

 
みんなで神戸からPOSCまで運動がてら歩いて向かい
たくさんおいしいものを食べて重くなった身体を動かし
大掃除を行いピカピカです!
新年、お客様を迎える準備は万全でございます!

新年は1月6日(日)からの営業となっております。
また来年もPOSCをよろしくお願い致します。

 

2018 年 12 月 27 日

デジタルデトックス

2018年も残すところあとわずかになりました。

平成最後の年越し、みなさんどのようにお過ごしですか?

2018年最後の北野のブログは

デジタルデトックスについてお話したいと思います。

 

“デジタルデトックス”

あまり耳なじみの無い言葉ですが

情報機器から一旦離れるということを意味します。

 

みなさま歩きスマホしていませんか?

 

今朝、通勤の際に前を歩くおじ様が下を向いて歩いていました。

大阪人ゆえなのか、私が単にせっかちなだけなのか

おっそいわーーーーーと思いながら後ろを歩いておりました。

追い越しざまに横目に入った画面では、毎度おなじみの

あの緑のマークのアプリを使って、文章を打っている最中でした。

そんな連絡せなあかんなら電話でよくない~?

 

朝の通勤時間、誰もが殺気立っているあの時間帯に

歩きスマホをしている人をよ~~~~く見かけます。

歩きながらゲームって・・・そんな重要なボスキャラにでも遭遇したん?

 

ただでさえお仕事でPCも使うでしょうし、まだ仕事も始まってないのに

首に負担かかりすぎじゃないですか?

と毎日心の中でツッコミを入れながら通勤しております。笑

 

20183月の報告によると

日本人は平均で約3時間スマホをみているらしいです。

それ以上見ている人もきっといますよね。

 

  1. 朝起きてスマホ
  2. 電車を待っているときにスマホ
  3. 電車に乗っているときにスマホ
  4. 仕事の休憩中にスマホ
  5. お風呂の中でスマホ
  6. 寝る前にスマホ
  7. 食事中にスマホ
  8. 歩いているときにスマホ

 

ほかにもいろんなときにスマホを使っているとは思いますが、

みなさまどのぐらいスマホを使ってますか?

 

連絡も緊急ではなかったらいいじゃないですか、返さなくても!笑

スタンプばかりや放置しすぎで私はグループから退会させられましたけど!笑

私は普段コンタクトでドライアイから肩こりや頭痛を起こすことがあるので

スマホは極力見ないようにしています。

 

寝る間際、延々と続くやりとりで寝るタイミングを失う人も多いのではないでしょうか?

そんなときはサイレントもしくは通知OFFです。音が鳴るから気になるのです!

頻繁に通知がくるグループはずっと通知OFFです!

こんなことをしてるから退会させられたんでしょうか・・・笑 

2018年一番のネタでございます。

〇〇が北野を退会させました。←こんな表示初めてみましたよ。かなしい。笑

 

夜遅くまで連絡をとり、寝不足になる・・・

目も疲れ、肩・首こり、頭痛の原因に。

寝不足は仕事の効率も悪くなりますし、お肌にも悪いし

いいことがありません!!!

そんな身体に負担をかける情報機器とは

たまにはおさらばいたしましょう。

 

年末のデジタルデトックス決行!

2019年、なにかが変わるかもしれませんよ♪

 

 

 

2018 年 12 月 19 日

冬はみかん!

こんにちは!

12月です!年末が近づいてますね~

毎年ながら早い!

ここのところ寒さが一段と厳しくなってきました!

 

寒くなると、こたつをこよなく愛する私です。

夕食を終えるとコタツムリ状態です。

こたつに似合うものと言えば、

みかん!です。

子供の頃は、食べすぎで足の裏が黄色になってました・・・

 

みかんの皮は乾燥させると「陳皮」と呼ばれて漢方薬にも使われます。

中国最古の薬物書である神農本草経という書物にも「陳皮」は載っています。

 

効能としては、

胃にたまったガスを追い出して消化を助ける作用があります。

なので、腹部の不快感や食欲減退を和らげてくれます。

 

また実と皮の間にある白いスジは「橘絡」と呼ばれ、咽に溜まっている分泌物を出す作用があります。

よって粘りがある痰を伴う咳の去痰に有効です。

 

また皮の部分は身体を温めてくれる作用もあります。

POSCのよもぎ蒸しのパックにも陳皮は入っています!

 

簡単なものなら自宅でも作れます。

みかんの皮を剥きザルに広げて風通しの良い日陰で乾燥させます。

10日程パリパリになるまで置いておきます。

小さなネット(袋)に入れて浴槽に浸けると入浴剤代わりになります。

 

また細切りにしてレンジでチンして乾燥させたものを、紅茶やハーブティーに入れて飲む方法もあります。

どちらもノーワックスのみかんを使用した方が良いです。

 

これからもっと寒くなる季節、身体を温めて風邪を引かず年末年始を乗り切りたいものです!

鍼灸師 竹内

 

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 55