こんにちは!
超大型連休が終了しましたが、昼夜逆転したり、長い休みで身体がなまっていませんか?
POSCは営業とお休みを挟んでいたので、快適なGWでした!
そんな私はGW前半に韓国へ飛んでまいりました!!!
初韓国でしたが、楽しいの一言!!
食べること大好き、辛いものも大好き、買い物や、化粧品も大好きな私にとっては夢の国より夢の国!笑
ただ飛行機が苦手なので、行き帰りは常に肩に力が入っていました。
韓国で食べたものの中で一番衝撃を受けたのが
タッカンマリ!
韓国版の水炊きみたいなものです。
韓国の東大門というところには、タッカンマリのお店がずらっと並ぶ【タッカンマリ横丁】というところがあります。
数々のタッカンマリのお店から店員さんにおいでおいで~と導かれたお店へ♪

席につくと何も注文していないのに、人数分の鶏肉が入ったお鍋が運ばれてきました。
1つの鍋に鶏が丸ごと入っており、目の前で店員さんが鶏をぶつ切りにしてくれます。
切られているところの動画とりながらうわぁ~っていう顔してます。笑

淡々と鶏を切っていく店員さん。
見た目は少しグロテスクですが、食べてみると絶品でした!!!
鶏が煮込まれれば煮込まれるほど身が柔らかく、なによりスープが濃厚になります。
〆の麺を入れたとき、このまま持って帰りたいと思うほどでした。笑
鶏肉にはたんぱく質と鉄が豊富で、とくに東洋医学的にも血の原料となると言われております。
女性は月に1度のデトックス期間があり、体内の鉄の量が不足します。
不足した鉄を補うためにも鶏肉はかなり有効です。
食材に含まれる鉄はヘム鉄と、非ヘム鉄に区別され、この2つで体内への吸収率が変わってきます。
鶏肉にはヘム鉄が多く含まれ、ほうれん草などの野菜に含まれる非ヘム鉄の吸収率が約5%以下なのに対し、お肉や魚に含まれるヘム鉄の吸収率は約25%になるとも言われています。
かなりの違いがありますよね!
非ヘム鉄もビタミンCといっしょにとると吸収率もUPするみたいです。
鉄が不足しがちな方やデトックス期が終わった方はしっかりと鶏肉を食べて鉄を補っていってください。
そして韓国に行った際はぜひここのタッカンマリを食べてください!!
孔陵タッカンマリというお店でオーナーさんがとても気さくな方で日本語もほぼ通じました!
また韓国にいったときは食べにいこうと思います♪
鍼灸師:北野