ickach

2025 年 4 月 25 日

春は「肝」を労わる季節らしい  その2

前回は、「春になると植物が芽吹くのと同じように、私たちも長く寒い

冬から目覚めて活動期に入り、るんるん ♪ かと思いきや

不安定になりやすい時期でもある、それは、『肝』の気が影響している

ためで、『肝』を労わることが大切」というお話をしました。

それではどのように『肝』を労わるのか?というのが今回のお話。

この投稿の続きを読む »

2025 年 4 月 16 日

春は「肝」を労わる季節らしい  その1

今年はちょうど4月初旬に桜が満開になり、POSCの母体である専門学校の

入学式の日も桜がとても綺麗でした。まさに、春爛漫の新年度スタート!^^

 

長かった冬がやっと終わって、お花見に、新年度に、気温の上昇に、

気持ちも上がってきそうな春ですが、なぜか心身の不調になりやすいイメージもあります。

この投稿の続きを読む »

2021 年 9 月 22 日

季節の変わり目養生

体調の崩しやすい季節の変わり目にさしかかっております。

このご時世、病院へいくのもためらう方もいらっしゃるかもしれません。

そんなときセルフケアが大事です。

この投稿の続きを読む »

2021 年 9 月 15 日

目の疲れ対策

お家時間の楽しみ、みなさんはなにがありますか?

 

私はもっぱらNetflixです。

アニメばっかり見て、アニメの続きが気になり原作を買うというループをもう何作もしております。笑

 

とっても便利なサブスクですが、体にとっては実はとても危険です。

この投稿の続きを読む »

2021 年 9 月 11 日

月の満ち欠けと体調の関係

東洋医学では昔から、人は自然(季節など)に影響されるといわれています。

「黄帝内経」という本には、自然の状況に合わせて治療するようにと説かれています。

 

自然とは、季節による天候であり、月の満ち欠けも含まれます。

この投稿の続きを読む »

1 2 3 4 5 12