ickach

2018 年 12 月 16 日

ビジネスシーンに、自分だけの1足を。

かなり寒くなりましたね!

冷え込むと一気にインフルエンザが流行るそうですよ~。

みなさんはもう予防接種に行かれましたか?

 

 

今日は久しぶりに、製作した靴のご紹介をしたいと思います!

 

 

この方は既製の靴があまり足に合わず、よく靴擦れになってしまうので足に合った靴を履きたい、というご相談でした。

ビジネスシーンで利用したいということで、デザインは落ち着いた黒色の内羽根タイプ。

 

つま先はストレートチップで、手縫いのステッチが入っています。

少し遊び心の入ったデザインになりました。

 

少し見えにくいですが、脱ぎ履きを楽にするために、内側にファスナーを。

ファスナーも内側に付けると意外と目立たないので、オススメです☆

ジーンズでカジュアルに合わせても素敵でした!

 

お客様にとって初めてのオーダー靴製作で、いろいろと分からないことなどあったと思うのですが、最後には「履きやすい」というお話をしてくださいました。

喜んでいただけて一安心です。

アフターケアもしっかりとさせていただきたいと思います。

 

お越しいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

2018 年 12 月 8 日

もぐさのツールがここにも!

最近、急に冷え込みましたね。

インフルエンザも出始めているみたいなので気をつけてください。

 

さて、今回はちょっと身になるもぐさのお話です☆

皆さん、百人一首はご存知ですよね。

小倉百人一首は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した公家・藤原定家が選んだ秀歌撰です。

この中に、「もぐさ」が出てきてるってご存知でしたか?

藤原実方朝臣が清少納言に向けて読んだ句とされているこの一句、

「かくとだに えはや伊吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを」

 

「かく」は「このように」の意味、

「だに」は「~すら」や「~さえ」を意味します。

「かく」は、ここでは「あなたをお慕いしている」ことを示し

「このように(あなたをお慕いしていると)さえも」

という意味になります。

 

「えやは~いふ」で「言うことができない」となりますが、

「いふ」を「伊吹(いぶき)」と掛ける掛詞になっています。

 

次に出てくるのが、「さしも草

これがヨモギのことですね。お灸に使うもぐさの原料になります。

伊吹山の名物です。「伊吹のさしも草」は下の「さしも」に掛かります。

 

「さしも知らじな」は、「これほどまでとはご存知ないでしょう」

という意味。

 

「燃ゆる思ひを」は「燃えるようなこの想いを」という意味。

「ひ」は「火」に掛けた掛詞、「さしも草」と「燃ゆる」と「火」は

縁語です。(さしも草(もぐさ)は火を使って燃やす為)

 

全て現代語訳すると

「こんなに私がお慕いしているとだけでもあなたに言いたいのですが、

言えません。伊吹山のさしも草ではないけれど、それほどまでとはご存知ないでしょう。燃えるようなこの想いを」

といった感じになります

 

まさか、愛を伝える為に「もぐさ」が使われているとは!

驚きですね!!

こんな風に気持ちを伝えるって大事だなって改めて思いました(^^)

 

では、また次回お楽しみに☆

2018 年 11 月 18 日

ラベンダー精油の威力

こんにちは!

先日M-1の決勝進出者が発表されましたが
アインシュタインが準々決勝敗退してしまい、結構ショックを受けた北野です。
が!見取り図が決勝進出してくれました~!!!!
あとはこれでアキナが敗者復活枠で上がってきてくれたら申し分ないのですが・・・。
誰が優勝するのか楽しみです♪

 

さて、以前ブログでアロマオイルはリラクゼーションだけでなく、
治療でも用いられていると、ご紹介しました。

今日はラベンダーの精油についての実体験のお話をしたいと思います。

私は最近、女性ホルモンの乱れからか、
季節の変わり目からか、かなり肌が荒れました :cry:
あんなに荒れたことは今までなく、化粧をしていても全然楽しくない。外に出るのも億劫でした。

ニキビはストレスを溜めないことがいいと言われますが、
肌荒れしていることがそもそもストレスの塊!!
こんなんストレスだらけで治るわけないやん!と一人でつっこんでいました。

そんな時、ラベンダーの精油が肌荒れには良いということを思い出し、
一か八か、赤く炎症の起こっているところに塗りました。
すると翌日に炎症がかなり治まっていたんです!!!!!!

さすがに1日で綺麗に治ることはありませんが、
炎症がひいて、痛みが少なくなったことに感動しました。

 

ラベンダーの精油は直接肌に触れても問題ありません。
殺菌・抗炎症作用のほかにも、皮膚組織再生など、傷を癒す作用があり、
皮膚に対して優れた効果を発揮してくれます。

 

傷を修復する機能も喜ばしいことですが、古くから美容に用いられてきました。
肌の新陳代謝を促す効果が期待できます!

 

くすみ、しみ、シワの予防などアンチエイジングケアにもとても有効です!

 

POSCではオーガニックのラベンダー精油(¥1,080)販売しております!

リラックス効果もあるため、ストレスによる大人にきびにも効果的!
肌荒れやアンチエイジングケアが気になる方は、
ラベンダーの精油を試してみてはいかがでしょうか?

アルガンオイルと混ぜて使うのもオススメです!
夜のケアがこれで済むのは大助かりですよね!
これに美顔はりを取り入れたらもう完璧です♪

乾燥がひどくなるこの季節、ツヤ肌になるために
新しいシンプルケア取り入れてみてください♪

鍼灸師:北野

2018 年 11 月 17 日

今の時期こそ!

皆さん、こんにちは☆
POSCの佐藤です!
今回は、冬だと油断しがちな紫外線についてお話したいと思います(^^)
冬の紫外線は夏に比べると、減少はしますがなくなるわけではありません!!
ですが、紫外線のイメージが「夏」と思われがちなこと、
とりあえず夏だけ紫外線に気をつけていれば大丈夫!!
と思われている方も少なくありません(><) そこで油断してしまうと、秋から冬にかけてお肌のケアを怠ることで 夏に匹敵するほどのダメージを受けている可能性も十分にあります!! 紫外線を浴びることで、シミ、しわ、たるみなどが症状として出てきます。 この現象を「光老化」と呼びます! なんと、肌の老化のうち約8割は「光老化」だといわれています(><) また、紫外線は長期的にしわなどをつくるUVA(紫外線A波)と 日焼けなどの即時的な変化をもたらすUVB(紫外線B波)に分けられますが、 近年、たるみの原因と見られる「近赤外線」も注目を集めています。   基本的な紫外線対策として、顔をはじめとする露出部位に サンスクリーン剤(日焼けを使用する事、ムラなく塗ることを意識して PA(UVA防御指数)は++、SPF(UVB防御指数)30くらいの製品を 選んでおけば安心です。 寒い時期は、乾燥で肌の角層の状態が乱れ、 紫外線の影響を受けやすくなるので、化粧水や乳液などによる 保湿も欠かせません!! 乾燥肌、シワやたるみに関しては 「美顔はり」が効果的です!! 以前、鍼灸の学会に参加した際に 「お顔に鍼を、することで肌の水分量が上がり、肌につやを持たせる」 と聞きました! 実際に、続けていくと「メイクのり」が違うのが分かります!! また、POSCで使っている乾燥予防のオイルやクリームの販売もしていますので ぜひ、お試し下さい(^^) シミやシワ、たるみなどの〝老いの兆し〟を招く「光老化」は、 皮膚がんとも深く関わっているといわれています。 なるべく、毎日健康で美しくいれたら嬉しいですよね(^^) そうなるように、ある程度の努力は必要になってきます!! POSCでもお手伝いできることがありますので、ぜひお越し下さい(^^)

2018 年 11 月 7 日

自律神経って

こんにちは!

最近はすっかり気候も秋らしくなりましたね。

あの猛暑はなんだったのだろう…とさえ思います。

ゆっくりお風呂に浸かることも気持ちのいい季節になりました。

我が家では、このところお風呂であることをするのがブームになっています。

 

それはお風呂で音楽を聴くことです!

な~んだそんな事という声が聞こえてきそうです・・・

防水のプレイヤーは持ってなかったので、「お風呂で音楽聴く」という考えは無かったのですが、防水機能のついた小さいスピーカーを家族が買ってきたのです。

それをお風呂の手すりのあたりにぶら下げ、あとはスマホのyoutubeで音楽を鳴らしてBuetoothでつなぐだけです。そして電気を消して聴きます。

 

音楽の種類はもっぱら癒し系です。Youtubeに「癒し、自律神経整える」などいれると山ほどでてきます。1時間ぐらい流れるものが多いのでお風呂の時間に丁度良いです。

最初は夫がしているのを「なんかしてんな~」ぐらいに見ていたのですが、実際にしてみるとこれがすごくリラックスできるのです!!

まさに自律神経のバランスが整う感じ♪

 

自律神経とは「交感神経と副交感神経」からなる神経です。

そして内臓、血管、汗腺などを無意識に調節してくれる神経です。

交感神経は心身が緊張した時に働き、副交感神経はその反対です。

簡単に言うと身体のアクセルとブレーキのようなものです。

どちらもバランス良く働いてくれるのがベストです。

心身の緊張が続き、交感神経が優位になりすぎると、血流が悪くなり筋肉の緊張も高まったりします。

反対に副交感神経が優位になりすぎるのもよくありません。やる気がでなかったり、すこし動くとしんどくなるといった状態になってしまいます。

 

自律神経を自分で整える方法は、音楽を聴く、運動をする、朝日を浴びる、呼吸をゆっくりと行うなどありますが、鍼灸治療もオススメです。

鍼灸治療は元々身体の「気・血・水」と呼ばれるもののバランスを診て治療していく治療法です。

また鍼灸で背骨の近くの筋肉や首の付け根の筋肉の緊張を和らげることは、全身のリラックスにも繋がり自律神経の働きを良くしてくれるのではないかと思います。

鍼灸治療が、自律神経を整えるといった面で効果があるという科学的な効果の解明も進んでいます。

ストレスが溜まって身体がつらく感じた時に、鍼灸治療がお役に立てれば幸いです!

 

鍼灸師 竹内

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 55