体に熱がこもらないよう汗をかいて熱を発散するということで
「汗をしっかりかけるようになればいいのか!」と捉えた私でしたが
『心』について調べを進めると、『汗は「心の液」』、
『暑さで過剰に発汗すると『心』の負担になる』
汗のかき過ぎはよくないという情報に出会い、大混乱!

体に熱がこもらないよう汗をかいて熱を発散するということで
「汗をしっかりかけるようになればいいのか!」と捉えた私でしたが
『心』について調べを進めると、『汗は「心の液」』、
『暑さで過剰に発汗すると『心』の負担になる』
汗のかき過ぎはよくないという情報に出会い、大混乱!
まさかの6月末の梅雨明け。そして翌日からきっちり夏ですね。
35度前後の気温を見ても驚かなくなってきました。
POSCの店内では「今月のテーマ」として、5月から「暑熱順化」と
「汗腺トレーニング」を掲げてきましたが、追い付かない!
早すぎる夏、そしてきっと長いだろう夏をどう乗り切りましょうか。
私の声が出なくなる数週間前、同じグループの専門学校職員が二人、
別々のタイミングで喉風邪を引きまして、一人は喉が痛くて食事が摂れないほど、
もう一人は声が「かっすかす」になっていて、POSCでハーブティーをお勧め
したところ、とても美味しかったと好評でした。同じハーブティーと思いきや
私も含めて三人ともそれぞれ違う種類! 三人とも喉風邪でしたが、