ickach

2016 年 12 月 12 日

補高加工

こんにちは!受付の高木です。
今日は靴のお話★

POSCの靴フロアでは、「補高」という加工も行なっています。

「補高」とは?
靴の高さを変える加工のことです。
事故や病気など、様々な理由で左右の足の長さに差がある方へお作りしています。

写真では、靴底の高さを変えています。
靴底をスライスして間に別の素材を入れるので、元の靴底を活かすことができ、加工が目立ちにくなります。

脚長差がそれほど大きくない方は、インソール(中敷)の厚さを左右で変えることで調整する場合もあります。

POSCでお作りしたお靴はもちろん、お持ちのお靴でも対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

2016 年 12 月 3 日

12月のPOSC

もう12月!
今年も残り1ヶ月を切りました。
年を重ねるごとに1年が早く感じるようになりました。

さて12月に入りPOSCではクリスマス企画を実施しております!

毎日お仕事や育児で酷使している自分自身に対してご褒美をあげませんか?
いつもとは違うメニューでリラックスしてください★

きらめくご褒美ケア 小顔美人&眼精疲労撃退コース
70分 8500円!

メニュー内容はかっさを使ったフェイス、ヘッドのケア
アロマオイルを使ったデコルテのケアです。

お客様の一番気になるところやしんどいところを特に時間をかけてケアします。
たとえば、肩の凝りが気になるのでデコルテアロマ長めなど・・・

私、北野のおすすめはヘッドかっさを長めにすることです!!

みなさま普段からストレス社会で頑張ってらっしゃるので頭の硬いこと硬いこと!!
私も頭が凝っているひとりです。
でも、頭をケアされてる方は少なく、みなさま凝り放題、滞り放題です。
そんな硬い頭をかっさで流していくことにより、滞りがなくなりとてもスッキリします!
頭の硬さが、お顔のたるみやおでこのシワの原因になります。
滞りがあるほど痛みはありますが、かなりスッキリして目もパッチリ視界が明るくなりますよ!
是非一度体験してみてください!

そしてこのメニューを受けて頂いた方にハーブコーディアル1本プレゼント!
日頃の感謝の気持ちをこめてPOSCからのクリスマスプレゼントです。

ハーブコーディアルとはハーブエキスや果汁を濃縮した天然のシロップで、
お湯や炭酸水でわったり、ヨーグルトにかけたりといろんな使い方ができます!
ハーブティが苦手な方もこれなら甘みもあり、
飲みやすいのでお子様にも飲んでいただけます!

こちらの限定メニューは鍼のメニューを追加することも可能ですし、
男性も受けていただけますよ!
12月25日までのクリスマス限定メニューなのでお早めにご予約ください!

 

インフルエンザとともに胃腸炎が流行っているみたいです。
みなさま、手洗い・うがい・マスクなどしっかり対策してくださいね!!!

鍼灸師 北野

2016 年 11 月 6 日

姫路名物 おでん

こんにちは。
先日、九州から親戚が来られるということで観光に姫路城へ行ってきました。
最近はエレベーター付きのお城も多く楽ですが姫路城は自分の足で狭く急な階段を登らないといけないので天守閣まで大変ですが立派な骨組みのお城が楽しめました!
お昼ご飯に姫路名物『おでん』を頂きました。姫路の『おでん』と言えば、しょうが醤油で食べる!!初めてしょうが醤油でおでんを食べましたがあっさりしていて美味しい!!我が家もたまにはしょうが醤油に変えようかと思ってます♪

秋の養生で辛味の食材を摂ることも大切です。
しょうがは辛味になりますので今の季節、そして発汗作用もあるのでこれからの季節にもぴったりですね。
みなさんもおでんをしょうが醤油で頂いてみてください。

POSC 富永

2016 年 10 月 31 日

防寒

こんにちは!鍼灸師の王子です。

日に日に寒くなり、風が冷たく感じるようになってきました。
冬物のコートやジャケットもそろそろ必要ですね。

 

先日、高校の同級生たちとピクニックをしました。
1ヶ月前に約束していたのでまだ暖かいかなあと思っていたのですが、皆しっかり厚着です(笑)

ハロウィンが近いということでお友達が作ってきてくれました~!

見た目も可愛く、味もすごく美味しかったです♪

家に帰ってからは風邪をひかないよう、しっかりお風呂につかり、寝るときは長袖長ズボンに靴下。防寒です。
次の日は首の後ろに太陽(貼るお灸です♪)を貼りさらに防寒。
おかげで風邪をひかずにすみました。

皆さんも風邪や冷えからくる寝違い、筋違えに注意してくださいね。

 

2016 年 10 月 19 日

ブリ?ハマチ?メジロ?

先日お客様からお魚をいただきました

釣りが趣味の方で、なんと全長約60cmのブリ

その大きさに圧巻です

 

ブリは出世魚で、大きさによって呼び名が変わります。
関西では、
・20cm未満:ワカナ
・30~40cm:ツバス
・40~60cm:ハマチ
・60~80cm:メジロ
・80cm以上:ブリ
と呼ばれているそう。

てことは、今回のお魚は「ハマチ」又は「メジロ」ですね。

こんな大きなお魚、もちろん自分ではさばけない
・・・その前にそんな大きなまな板がない

ということで、どこかさばいてもらえるお店を探して・・・

お刺身と、しゃぶしゃぶと、かまの塩焼き!!

ほんと~~~に美味しかったです
がっついてしまい、お刺身の写真は取り忘れ(笑)

お客様、お店の方、本当にありがとうございました

 

しかも美味しいだけではなく、栄養価も高い!
・DHA(ドコサへキサエン酸)
・EPA(エイコサぺンタエン酸)
・タンパク質
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・ビタミンD
・ナイアシン

中でもDHAとEPAは、今はやりのオメガ3脂肪酸★
血液中の脂質濃度を下げる働きがあるといわれています。

期待される効果は、
・LDLコレステロール、中性脂肪を下げる
・動脈硬化、心筋梗塞、高血圧の予防
・脳の活性化による記憶力のアップ、認知症の予防
・花粉症・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状の緩和
・うつ病のリスクを軽減、イライラを抑える
・ダイエット
・美肌効果
・便秘解消
などなど・・・
書ききれない(笑)

これから寒くなるにつれてどんどん美味しくなっていくし、食べなきゃ損ですね。
まだ残っているので、今日は照り焼きにしまーす

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 45