ickach

2018 年 9 月 7 日

汗のかき方

こんにちは!
台風21号の影響は大丈夫でしたか?
我が家の近くも浸水被害があり、台風の威力に驚きました。
本当に今年は天候に生活が左右される夏ですね・・・
9月に入っても残暑が続くとの予報にちょっとウンザリです。  

今年の夏は私自身、ある身体の変化がありました。

それはです!

以前、私はあまり汗をかかない(かけない)体質だったのですが、今年は自分でもびっくりするぐらい汗をかきました。  

なぜかと考えると・・・
ここ1~2年、娘とともに暑くても(寒くても!)公園で遊んでいました。
娘がお外大好き!! なので私は仕方なくだったのですが・・・(^^;)  

そうして汗を少しずつかいているうちに、汗腺が刺激されて働きが改善され、発汗機能が高まったのでは・・・と思っています。
(ちなみに汗腺の数自体は、置かれた環境によって幼児期にほぼ決まってしまい、増加することはありません!)
汗があまりでないと、身体に熱がこもってのぼせがちだったのですが、今年は酷暑にも負けず過ごしています!

東洋医学的に考えると津液(体内の水分)の運行や腠理(毛穴のようなもの)の開閉が、自律神経への刺激や食事の摂り方で改善されたのかなと思っています。  

「汗のかき方」は東洋医学的診断においても大切になります。

特に自汗盗汗とよばれる汗は身体の状態を知るための指標になります

自汗とは日中普通にしていても汗が出る。あるいは少し動くだけでかなりの汗が出る状態のことをいいます。
盗汗とはいわゆる「ねあせ」のことで、睡眠中に常に汗がでるが、目覚めると止まるものをいいます。

簡単に言うと、自汗は気虚(身体を機能させるためのエネルギーが不足した状態)タイプの方にみられます。
盗汗は陰虚(身体を潤して熱をさます体液などが不足している状態)タイプの方にみられます。  

汗のかき方で思い当たることはありませんか?
もしお心当たりがあれば、鍼灸や漢方など東洋医学的治療を受けてみるのも一つの手段です!

鍼灸師 竹内

2018 年 9 月 1 日

☆就活靴キャンペーン☆

☆靴フロアよりお知らせです☆

 
 

学生の皆さん!毎日暑い中、就活お疲れ様です。

ただいまPOSCでは、学生限定で、就活靴キャンペーンを行っております!!
 
オーダーパンプス、セミオーダーシューズの製作代金が、なんと!10%OFF!!
 
就活といえば、企業説明会に企業見学、そして面接、と本当によく歩き回りますよね。
普段履かない靴ではどうしても足、そして体にかかる負担も大きいのではないでしょうか。
大変な就活を少しでも快適に過ごしていただくために、サポートさせていただければと思います!
 
※必ず学生証をご提示ください。
 
 
 ☆こんな方にオススメ☆
 ・歩いていると、すぐに足が疲れてしまう。
 ・足のサイズが大きい、または足のサイズが小さくて既製の靴が合わない。
 ・どんな靴を履いても、いつも同じところが痛くなる。

 

 

☆POSCのオーダーパンプス、セミオーダーシューズの特徴☆
 ・お客様の足にあわせた専用の木型をお作りします。
 ・セミオーダーインソール入りで足が疲れにくい。
 ・全て、自社工房でお作りしています。
 

 

以下のデザインからお選びいただけます。

革の色は黒のみとなります☆

 

オーダーパンプス

プレーンパンプス¥32,400→ ¥29,160
ストラップパンプス¥35,640→ ¥32,076
 
ールの高さはどちらも歩きやすく、安定感のある4cmヒールです☆
 
セミオーダーシューズ
ストレートチップ¥54,000→ ¥48,600
プレーントウ¥54,000→ ¥48,600
 
 
ストレートチップは冠婚葬祭にも使えます。
プレーントウはシンプルで合わせやすいです☆
 
※別途木型代¥16,200(税込)がかかります。
※ご注文いただいてから靴の完成まで2〜3ヶ月ほどお時間をいただいております。
 
 
是非この機会に、お気軽に靴フロアスタッフまでご相談くださいませ☆
特別な一足を履いて、就活を乗り切りましょう!!
 
 
靴フロア 森
2018 年 8 月 23 日

8月23日の営業について

 

本日8月23日(木)

台風20号の接近に伴い、営業時間が15時までとなります。

15時以降、お電話もお受けできなくなります。

 

みなさまにはご不便をおかけ致しますが、

何卒ご了承いただきますよう宜しくお願いいたします。

2018 年 8 月 22 日

POSC女子会

こんにちは!
またまた台風が来て週末はお天気が荒れそうですね。
お出かけの際はくれぐれもお気をつけください!

今週の月曜日、営業終わりに女性スタッフで
食べログでも1位のアズーリさんへを食べに行ってきました~!!!
 

店内は常に満席で、とても活気がありました!
 

 

 

 

 

 

私が必ず食べたかったクワトロフォルマッジ
トマトソースベースのものなんですが、トマトソースなしもあったのでそっちも食べたかった~!

定番のマルゲリータ

 

 

 

 

 

自家製ソーセージのピザ

 

 

 

 

阪本先生は5種類は絶対食べたいと言ってたんですが、
スタッフ8人で6枚のピザをたいらげてきましたよ!笑

 

どのピザを頼んでも絶品!!
薄い生地なのでどんどん入る。
チーズがおいしい!!!!生地がおいしい!!!
みんな必死で食べてました。笑
 
 

今の時代、なにかと糖質オフやカロリーを気にして
ヘルシー思考になりつつありますが、
たまにはガッツリと小麦を頂くのもありだと思います!

 

そしてここのティラミス、絶品でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいものを食べてたくさん笑いました~!

受付の徳永さんは笑いすぎて涙でてましたよ!笑

 

ちそうさまでした!(^^*)

 

次回はなにを食べにいけるのかな~
おすすめのお店などあればおしえてください♪

鍼灸師:北野

2018 年 8 月 18 日

夏の冷え

こんにちは!
今年の夏は本当に酷暑ですよね(><
そんな暑さ厳しい毎日ですが、今回は夏の冷えについてお話ししよう思います。
 

暑い外から、クーラーで冷えた建物の中に入ると
「はぁ~生き返る~!」という感じになりますよね…
少しの間なら身体が冷やされて気持ち良いのですが、
お仕事などでずっとクーラーの効いた部屋にいると、
全身に寒さを感じる程になってきます。
 
今年は熱中症予防のために、寝る時もクーラーをつけっぱなしの方も多いかと思います。
加えて冷たい食べ物を摂ることで、ますます身体は冷えていきます。
 
身体は、寒さを感じると血管を収縮させて、熱を逃さないようにします。
そして血流が低下して冷えを感じるようになります。
 
冷え症の方は手先、足先の冷えを感じられる方が多いです。
手先、足先は皮膚が外に出ていることが多く、冷えを感じやすい部位です。
 
でも、そっとお腹に手を当ててみてください!
お腹がひんやり!していませんか?!
 
お腹の冷えは、主に内臓の冷えが原因のことが多いです。
内臓の冷えは、下痢や食欲不振消化不良婦人科系疾患などに関係してきます。
 
またその上にある腹筋が冷えると、お腹を支える筋肉が弱くなり、力を発揮しにくくなります。
すると、背筋に負担がかかり、その結果腰痛も起こりやすくなります。
 
冷えたお腹をてっとり早く温める方法…
それは

腹巻です!!

「えー暑いのに腹巻なんて!」
と思わないで下さいね!
冬に付けるような毛糸の腹巻ではなく、
シルクや綿の薄手の腹巻です!!
 
POSCでは、夏でも使っていただけるシルクの腹巻をお取り扱いしております。


シルクは吸湿性や保温性に優れています。
実は私も腹巻が苦手でした(><
身体にピタッとくっつく感じがなんとも…
でもこの腹巻は、通気性があり、しめつけ感がないので、とってもオススメです!!(^0^)

私も愛用中です♪

 
お腹の冷えは手足の冷えに比べて自覚しにくいので、この夏は是非お腹に注目してみて下さい!
美容と健康にお腹を温めて、毎日を元気に過ごしましょう!!
 
鍼灸師 竹内

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 45