こんにちは。
6月もあと1週間足らずで1年の半分が終わります!
去年、すごく暑い日にしそジュースを飲ませてもらいすごく美味しかった事を最近思い出したので私も作ろうと思いましたが、紫蘇はもう少し早い時期なのか売り切れていました。
その代わりに梅ジュースを作ろうと現在8日目。
材料は至ってシンプルに梅1kgと氷砂糖1kgです。まだ完全に氷砂糖が溶け切れていないのでまだ飲めていません。出来上がりがすごく楽しみです♪
+++ 梅ジュース +++
梅ジュースにはクエン酸・鉄分・リンゴ酸・カルシウムの有機酸類とミネラル類がたっぷり。
クエン酸は疲労回復に脂質・糖質の代謝促進・整腸作用・細胞の新陳代謝など、そして何より梅には解毒作用があるのでこのジメジメした時期にもってこいですね!
まだスーパーでも梅は売ってますので、皆さんも是非作ってみて下さい(^▽^)
POSC 富永
こんにちは、受付の高木です。
昨日スノーボードに行ってきました!
スノーボードは好きでたまに行くのですが、何せ今年は雪がない。
昨日行ったゲレンデでも土の見えているところがチラホラ
雪国にお住まいの方には申し訳ないですが、やっぱり冬は雪が降ってほしいです
それでも少し気をつければ問題なく滑れるので、久しぶりの雪山を満喫
していたのですが、
左肩&左腕を負傷してしまいました。。。
負傷と言っても「骨折!」なんてことはなく、青あざ&筋肉痛のような痛みがあるだけ。
とりあえず、よかったよかった (;^_^A
でも手を上げると激痛が走るため、服の脱ぎ履きがとってもツライ。。。
今はまだ炎症があるようなので、アイスノンを肩に当てながら仕事をしています(笑)
鍼灸はこんな急な筋肉の痛みにも効果を発揮します。
ぎっくり腰なんかは有名ですよね。
後で予約が空いたら鍼灸師の先生にお願いしてみよう♪
皆様くれぐれもケガにはお気をつけ下さい(笑)
玉ねぎを切ったら双子になってました!
そして玉ねぎについてちょっと調べてみました。
POSC 富永
こんにちは! 北野です!
みなさまシルバーウィークは、リフレッシュできましたか?
私はこの気温の差と夏の疲れがきたのか、ダウンしました。
連休前からの風邪がまだスッキリせず、咳だけがなかなか治りません。
そろそろ衣替えをしたり、冬を迎える準備が必要です!
患者さまの中にも手足の冷えが出てきている方をよく見受けます。
そんな冬にオススメの商品をご紹介します。
3位:5本指靴下
POSCでお取り扱いしている5本指ソックスのお店ラサンテから冬のカタログが届きました!
10月から注文を受付しますので、施術終わりにでもゆっくりとカタログをご覧ください!
冬の柄の靴下ももちろんおすすめなんですが、私が一番オススメするのは5本指着圧ハイソックス!
5本指で冷えや蒸れを防いでくれるのはもちろんですが、着圧なので足のだるさやむくみも解消してくれる一石二鳥のソックス!
寝るときに着圧を履くのは苦手なので、真冬はタイツの下にこの5本指ソックスを忍ばせています。
2位:世界
火を使わないお灸で、地肌にそのまま貼って使っていただけます!
カイロとは違いよもぎの成分を含んだもぐさシートが入っており、お肌に優しい和紙で余分な水分を取り除いてくれます。
温熱効果も約8時間ほど続くので寒い季節にはぴったりです。
1位:よもぎパック
不動の1位はやはりよもぎ!
よもぎ蒸しで使っているよもぎパックなんですが、煮出してお風呂に入れるとよもぎ風呂としてお使いいただけます。
よもぎのパワーで身体の芯からぽかぽかになりますよ!
これからもっと冷えや肩こりなど、身体の不調の多い季節になってくるので、
POSCでの日々のメンテナンスにプラスして、
このようなグッズでセルフケアをすることにより、身体の調子もよくなっていきますよ♪
気になるものがある方はスタッフまで気軽にお声かけてください★★