ickach

2015 年 9 月 12 日

くるみ灸 partⅡ

こんにちは、富永です(o^▽^o)ノ

1ヶ月ほど前のブログでご紹介させて頂いた 『くるみ灸』
の続きです!!

+++++ もう一度簡単に +++++
くるみの殻を三日三晩、杭菊花に浸し乾燥させる。
乾燥したくるみの殻の上にお灸(艾)を置き、そのまま目の上おきます。
お灸の熱によって杭菊花の成分が蒸気となり皮膚から吸収され生薬効果が現われる。

目玉が飛び出た!目から煙のビームが!!
なんて、ビジュアル的にはちょっと笑えますが、ほんのり温かさが感じられス~ッとする感じでした。
顔面でお灸がたかれているので、煙とニオイがちょっとアレですが・・・・・(汗)
目を温めると緊張がほぐれリラックスできます。そして、リフレッシュ効果も大きいです♪
ちょっと疲れたなと思うとき、ホットタオルでもOKなので目を温めてみて下さい。

2015 年 8 月 8 日

くるみ灸

猛暑日が続いています!!
今日のゲリラ豪雨も凄かったですね・・・・
みなさん体調は大丈夫でしょうか?!

年々日差しが増しているような気がするのは私だけでしょうか?
朝、外に出ると眩し過ぎて目が開けづらいです。
こんなに紫外線を毎日浴びていると日焼けに、お肌の乾燥、疲労感、眼精疲労と様々な不調がでてきますね。
水分補給に休養、お体のメンテナンスをしっかりして残暑を乗り切りましょう!

今日はちょっと変わったお灸の紹介♪
以前、鉄腕DASHでご紹介されていたのですがご存知でしょうか?


『くるみ灸』

これは目の上にくるみの殻を置いてさらにその上にお灸(艾)を置くのです。
ビジュアルにするとちょっと面白いですが・・・(笑)
ただ単にくるみを置くだけではないです。

★☆ ココ重要ですよ ☆★

実は杭菊花という生薬にくるみを三日三晩浸け込みます。
生薬を含んだくるみは、お灸により熱されることで菊花の生薬成分が蒸気となり皮膚へ浸透し、効果を発揮するそうです。
目の下のクマ・眼精疲労・かすみ目などなどに効果的!
中国では2000年前以上前から薬用として栽培されていたようです。
菊花をお茶として飲んだり、お料理なんかにも使用されたりとか。

目のケアにと私も早速三日三晩、杭菊花にくるみを浸け込んでみました!
効果など感じた事はまた次の機会に報告させていただきます♪

POSC富永

       

2015 年 7 月 16 日

癒されました

こんにちは!

 

毎日毎日暑い日が続いていますが、

みなさま体調はいかかでしょうか?

私はこの暑さにすでにやられています。

夏は苦手なので、毎年クーラーの効いたところで引きこもっている北野です。

 

が、先日の休み、快晴で引きこもりももったいないということで

神戸どうぶつ王国にいってきました!

普段雨女の私が休みの日にあんなに快晴だったのは本当にごく稀!笑

 

神戸どうぶつ王国と言えば枕を使って寝る豆蔵が人気みたいです!

スコップにえさを入れてカラカラ音を鳴らすと

その音に反応して、今まで寝ていた豆蔵がのっそり起き上がって

半目になってこっちに向かってきました。

えさを食べ終えるとまた寝る。笑

ゆったりとした時間が流れていて、ずっと見ていても全然飽きませんでした!

着の身着のまま食べて寝るカンガルー界のおっさん豆蔵みたいな生活を送りたいと思いました。笑

動物たちと身近に触れ合えて、癒されまくった休日。

 

休みの日はゆっくりしたい派なのですが、最近はアクティブに行動しています!

みなさんも疲れているとついつい家にひきこもってゆっくりしたいと思ってしまいがちですが、

思い切ってレジャーを楽しんでいってください!

きっと自分の中に溜まっていた遊びに対するエネルギーが放出され、

とっても開放的になると思います!

そして仕事の疲れだけでなく、遊びで疲れたときでもPOSCにお越し下さい!

 

 

只今、夏の解毒キャンペーンも行っております♪ 汗をかいてデトックスしにきてくださいね!

詳しい内容はキャンペーンのページをご覧下さい!

2015 年 6 月 13 日

頭も凝ってます

こんにちは!

いよいよ梅雨の時期にさしかかりました。
ジメジメしていや~な季節。
個人的には前髪がウネウネしてそれが毎日のストレスになる北野です。
梅雨が過ぎるともうすぐそこには夏がきます!
みなさま夏の準備はできていますか?

私はなにもできていません。
最近は日焼け止めを塗るのも面倒になり、大丈夫か!と思ってしまっている次第です…

先日真夏日に結構な長い時間外に出ていました。
日差しが強くさすがに日焼け止めは塗らないとまずいと思ったので、
全身塗りました。
忘れがちな足の甲、デコルテ、くまなく塗ったはずなのに
焼けているところがありました。。

それは・・・頭皮ですッッッッ!!!!!

あんなに入念に日焼けケアをしていたのに、分け目が赤くなってるじゃないですか!
まさか頭皮が焼けるなんて・・・。びっくりしました。
それだけ日差しがきつかったということです。
頭皮の日焼けはもう、帽子でしか防ぎようがありませんよね。
夏と違いカンカンと暑くないので日差しが強くても、日焼けや熱中症対策を怠りがちです。
日焼けはもちろんですが、一番怖いのは熱中症なので熱中症対策も忘れずに!

そんな頭皮にダメージを与えてしまったときの救世主!
ヘッドかっさで癒されてください!

かっさで焼けた肌を元通りに!というわけではありませんが、
頭は意外と凝ってるんです。
朝起きたときの顔のむくみ、肩こり、頭痛など、
全てにおいて頭の凝りが関係していることが多いです。
頭はヘッドスパなどに行かない限り、あまりほぐすことってないですよね。

かっさで定期的に頭をほぐすことにより、
頭の血流がよくなり、肩こりはもちろん、顔色もよくなります!
頭皮がやわらかくなると表情も豊かになっていきます。

そしてうれしいことに、美顔鍼が怖いという方必見!
頭の凝りをほぐすことでなんとリフトアップ効果にもつながります!

POSCで至福の一時をお過ごしください!

2015 年 5 月 31 日

暑い!強い!!

こんにちは!

暑い日が続いています!
紫外線対策はしっかりできていますか?? (´△`;)アツイ....

今年はこれまでの10年間で紫外線の強さが『非常に強い』という基準値を超えたのが
4月22日と例年より早かったそうです。
そして、今日5月31日(日)の神戸の紫外線は「きわめて強い」そうです。
お天気も良くお出かけ日和ですが、外出する時はしっかり日焼け止めクリームや長袖など
UVケアのできるもので紫外線カットしましょ~♪


ちょっと待った!!!

紫外線カットするのは、皮膚だけでいいの??
いえいえ、今日からは『目』にも気遣ってあげてください!!

皮膚は紫外線を浴びることで、脳がメラニン色素を作って皮膚は守ろうとはたらく為、肌が黒くなるのです。
目も紫外線を浴びることで脳からの指令でメラニン色素を作り始めるので目が黒くなるのではなく皮膚に現われるのです!
太陽の日差しを浴びためを労わるために目薬の活用、そして何よりも脳が指令を出す前に目に紫外線が当たらないようサングラスで阻止しましょう。
オゾン層の破壊で紫外線に敏感なオーストラリアでは子供のサングラス着用が義務付けられています。そして、親が子供に日焼け止めクリームを塗ることを法律で定めています。
日本はそこまで深刻化されていませんが、紫外線によるシミ・そばかすなど肌の老化だけではなく、皮膚がんや白内障、アレルギーなどの健康被害に悩まされない様に、UVケアをしっかりしましょう!
そして、体が暑さにまだ慣れていないこの時期は熱中症の危険もあるのでこまめに水分補給を!!
小学校では運動会もボチボチ始まってきているようです。
お子さんにもしっかりUVケアをしてあげましょう(*^▽^*)



POSCではリラックスルームにて取り扱っている
日焼け止めクリームのテスターをご用意しております。
植物エキスでお肌を優しくケアするノンケミカルUVローションです。
+-+-+-+-+ ご来院時には是非お試しください +-+-+-+-+

5・6月期間限定キャンペーン好評中!!
メントール配合の植物エキスクリームで疲れ・むくんだ脚をスッキリ★
詳しくはクリック♪ → 『脚スッキリキャンペーン』

POSC 富永

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12